GW前半にロードバイクで雪残冠る八ヶ岳を一周してきました

 

●南牧村エリアで昼食

無事に八ヶ岳まきばラインを走破し、1400m地点から350mほどダウンヒルして南牧中学入口交差点から佐久甲州街道へ戻ることができましたw

そして佐久甲州街道を少し進むと小淵沢IC付近で寄って以来のコンビニが!!!!

ちょうどドリンクも切れてたし12:40と昼時でお腹も空いていたところでしたので、まさに砂漠でオアシスを見つけたかのような喜びを感じました👍

立ち寄ったセブンイレブン南牧村役場前店は、この辺で唯一のコンビニなのかご近所と思われる方々や、駐車場も綺麗で広いので大型車も利用しやすく、この辺りのライフライン的な存在なのだと感じました。

(これより先のコンビニは直近で12.5km先の高岩駅近辺のローソンとセブン…)

ここで昼食として補給した牛丼美味かったなー。

時間も押してきたし、北側エリアではかなり高い峠を越えないとならないのでとっとと出発します。

 

 

●2000m超えヒルクライムドS北側エリア

セブンイレブン南牧村役場前店を出発して佐久甲州街道(国道141号)を北上。

塩尻駅付近の小さな小川(大月川)を渡った辺りで左折。

国道を軸として走行するのであれば、このまま八千穂駅まで走行してメルヘン街道に接続する感じになりますが、あまり時間も残されていなかったので最短距離をカットすることに。

このポイントからであれば、松原湖入口交差点を左折して進入できる八ヶ岳ビューロードに最短距離で接続できます👍

で、八ヶ岳ビューロードに接続する途中、道端になんか謎の装置をみつけました。

これなんですが、地下水をくみあげてる的なもの?

水は無意味にでっぱなし。ほんとなんなんだろう?

さぁて、先を急ごう…

八ヶ岳ビューロードは県道480号線の途中の小梅町スケートセンターへ分岐する交差点から、レストハウスふるさとまでの区間のことで全長9.3km。

以下引用記事で紹介されている様に天狗岳などの山々の素晴らしい景色が見られ、また小梅リゾートシティ・リエックスへのアクセス路でもあり、高原リゾート街道といったところです。

絶景ドライブルート 八ヶ岳南北の峰々を望む絶景ロード 長野県小海町

https://gazoo.com/drive/route/171204.html

このルートでメルヘン街道へショートカットすると、約16.3kmも短縮することができます。

ただ、当たり前ですがずーっと登りが続きますので、距離の短縮になるといってもかなりしんどいです。

13:28 八ヶ岳ビューラインに進入、登り初めは周りに木がなくて八ヶ岳がよく見えました。

しかし、勾配は6-10%間で推移し、勾配が緩む箇所はあまりなくほぼ休めない。

さすが北側エリアです。

レストハウスふるさとまで残り2.5kmといった辺りで道路脇に残雪が現れました。

この辺りの気温がまだまだ低く寒いことを物語ってます。

14:35 1時間ちょっとかけてようやくレストハウスふるさとに到着!ここの標高は1710m。

スケートセンター付近だと1160mくらいなので550m登ってきたことになります。

めちゃ疲れました。が、まだあと400mは登らないとならないんです…ひぇぇ。

レストハウスふるさとから小諸市方角の風景。

ふるさとの森記念碑で写真を撮って本日の最高到達点に向けて出発です。

 

 

●麦草峠越え

レストハウスふるさとから麦草峠(むぎくさとうげ)まで距離7.7km、高低差417m。平均勾配は約5%です。

ここからは、先程走っていた八ヶ岳ビューロードとは景色や雰囲気が一線を画します。

時折見られた残雪はヘアピンの度に出現するようになり、雪解けで路面を濡らしています。

風も強まって体感温度がグッとさがり、登っていても運動強度だけでは身体が温まりづらくなってきていることを感じました。

スタート直後はちょっと暑かったウインドブレーカーも、若干心もとなくなってきますw

また、車通りがグッと減るんですよね、麦草に到達するまでに10台も見なかったんじゃないだろうか。

そういった要素が相まって、ものすごく孤独を感じたり、トラブルにみまわれたら無事下山できるだろうか。とか

嫌でもマイナスな想像を持ってしまうような環境です。

あと127m…

2100m…!あと27m!

15:38 1時間かけて麦苗峠に到着しました。

16時までに峠越えすることを目標としてたので、到着した瞬間はそれはもう安心しましたね。

麦草峠は標高2127mで、日本の”国道”では二番目に高い地点になります。

(一番高い国道は群馬白根山北部にある渋峠です。渋峠は2172mなのでその差はわずか45mしかありません。)

あまり達成感に浸ってても寒くて風邪ひきそうなので下り始めることにしますが、ここから茅野市(ちのし)まで約1400m下ることになり、寒さと握力との格闘が始まります。

 

 

●地獄のダウンヒル

下山までの高低差からかなりハードなものになると想定してましたが、気温や勾配もさることながら舗装の粗さにも苦しめられました。

登ってきた東側と比べると明らかに舗装が汚く、亀裂や穴が空いている箇所が数多くあります。

登りではほぼ気になりませんが、下りではその舗装の汚さは顕著なものとなります。

下りで亀裂や穴にタイヤを落とした場合、パンクや落車の可能性が高いので、いっそう気を使って走らないとなりません。

そんな舗装の汚い状況が下り中腹まで続きました…勾配もあったのでかなりテクニカルな下りだったと思います。

もうここの下りは走りたくない!と強く思いました。

ただ、時折見える周りの景色はやはりいいものでしたね。

16:30 50分かけてようやく茅野市街手前あたりまで下ってこれました。

今日ずっと近くに見えていた八ヶ岳が、あんなに遠くになってしまいました。

気温は暖かく、田んぼが広がるその土手から春の兆しを感じて、ようやく下界に戻ってくることができたんだと心底安心しました。

17:30 無事本日の目的地の諏訪湖畔ホテルに到着。

八ヶ岳一周、めちゃキツかったですがいい経験になりました✨

お部屋に自転車を収納。

諏訪駅の周りには気になる居酒屋さんなどありますので、ご当地料理と地酒に舌鼓しながら今日の疲れを癒やすとします。

明日は諏訪湖を周回したりビーナスラインを走ろうと思います。

本日はお疲れさまでした!

(ビーナスラインは登ってる途中で挫折しました^^;)

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Verified by MonsterInsights